神の言が宿った
2011年12月25日(日) (クリスマス礼拝)
三吉信彦牧師
ヨハネ福音書 1章14~18節
言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。ヨハネは、この方について証しをし、声を張り上げて言った。「『わたしの後から来られる方は、わたしより優れている。わたしよりも先におられたからである』とわたしが言ったのは、この方のことである。」わたしたちは皆、この方の満ちあふれる豊かさの中から、恵みの上に、更に恵みを受けた。律法はモーセを通して与えられたが、恵みと真理はイエス・キリストを通して現れたからである。いまだかつて、神を見た者はいない。父のふところにいる独り子である神、この方が神を示されたのである。
- 幼子イエスの誕生については、マタイ福音書やルカ福音書が詳しく記しています。それは二千年前という私たち人間の歴史上の出来事でした。一方、ヨハネ福音書の伝える出来事は「宇宙のクリスマス」と言えましょう。「初めに言があった」で始まるヨハネ福音書の冒頭部分は、いわゆる「キリストの先在性」について語っています。つまりキリストは天地創造に先だっていましたお方なのです。キリストは「ことば」というあり方で神と共にあり、万物の創造に関わっておられたというのです。ヨハネ福音書は御子の誕生を、「言は肉となって、わたしたちの間に宿られた」と表現しました。言とは神さまの言葉、深い愛の御心のことです。私たち人間の寒い世界に、暖かい神さまの慈しみがイエスさまのお姿を取って現れてくださった。そして、いつも私たちと共にいてくださるというのです。
- 神さまが人となった。これを聞いて、世の人々は馬鹿にしました。当時、霊肉二元論を唱えるグノーシスという考え方がはやっていました。分かりやすく言うと、肉は朽ちてゆく、滅びて行くから悪だ。霊は天の永遠性を表し、不滅だから善なるものだ、というのです。この考え方からすれば、霊の神が肉の人間になることは、世の人々には信じられないことだったのです。時間や空間を超えておられるお方が、不自由な一回きりの人生しか生きられない人間になるなんてあり得ないと思います。でも一方で、世の人々は「人間が神になる」ことは信じるのです。人は死ぬと神になるとか、自分は神だと言ったり、人を神に祭り上げるようなことをしているのです。でも、人間が神になってすることはろくなことがありません。権力をふるい、神の名によって戦争したり、人を差別したりしてきたのです。人間が神さまを作ったのではありません。神さまが人間を造ったのではないでしょうか。
- では、神さまが人間になってして下さったことは何でしょう。イエスさまのことを思い出して下さい。人の悲しみを担って下さり、病を負ってくださいました。人を愛すること、悪に対して善をもって報いることを教え、自ら実践されたのではないでしょうか。こう考えてみると、人間が神になることと、神さまが人間になってくださることと、どちらが本当のことか。どちら真理であって、どちらが恵みであるかが分かるでしょう。確かに神が人になるなんて、信じられないことかもしれません。でも、神さまはそのあり得ないことをどうしてもなさらなければならなかったのです。ご自分が造られた人間が滅びることは、御心ではない。なんとか滅びないようにしなければと、最後の手だてとして、御子を世に下し、あえて肉をまとわせられたのです。
- クリスマスの出来事は、終わりではなく、始まりです。キリストは、神さまの深い愛の極みです。人間が滅びないで永遠の命を受けることが出来るようにと、ご自分の命を差し出して下さったのです。この恵みと真理に満ちあふれたキリストを信じるとき、私たちは死を乗り越え永遠に生きるのです。アーメン